「沖縄全島エイサーまつり」は、毎年旧盆明けの最初の週末に行われる、1956年の「コザ市誕生」を機に「全島エイサーコンクール」としてスタートし、今では沖縄の夏の風物詩として日本を代表する「まつり」の一つとなりました。
「まつり」には本島各地から選抜された青年会などの団体や、全国の姉妹都市や協賛団体からのゲストが集結します。
会場に鳴り響く三線、歌、太鼓のリズムに酔いしれ、その迫力あるバチさばきに感動しながら、本場のエイサーのだいご味を思う存分味わうことが出来る一大イベントです。
コザ・ミュージックタウン音市場内にあるエイサー会館に行けば、沖縄全島エイサーまつりの過去の映像や歴代の参加団体情報、そして歴代ポスターを見ることができ、沖縄全島エイサーまつりの資料館といっても過言ではありません!
エイサー体験も出来る楽しい施設なので、ご家族で遊びに来て下さい。
\営業時間や入館料金はこちら/
エイサー会館公式サイト